2017年4月15~16日に開催された
糸島三都110キロウォークに参加してきました。
2016年は申込していたのですが、熊本の震災により中止。
二年ぶり2回目の参加になります。
一回目に参加したときの記事はこちら
http://flagsystem.co.jp/news/archives/127
その他関連記事
今年は2年前と違い、スタートが志摩中央公園となりました。
福岡マラソンに参加、応援したことある人であればわかると思いますが
ゴールのところです。
丸太公園よりも広いですし、車での送迎もしやすいので良かったのではないかと思います。
またあとで記載しますが、昼の12時にここをスタートすると、二見ヶ浦がちょうどいい時間帯に見れますし、夕方は弁天橋からの夕日が見れて、ほんとに自然に溢れた糸島の景色を楽しむことが出来ました。
話は戻しまして10時頃に受付完了して集合。
今年は1500名ぐらいの参加者のようです。
糸島太鼓の応援をいただいて(めっちゃかっこよかった!)
12時丁度からスタート。
そして今年はいよいよICタグが導入されてウェーブスタートです。
参加費は3000円ぐらいあっぷしましたが(笑)ウェーブスタート、大正解だと思います。
今年はスタートで無理せず28時間以内のグループに入り、実際にスタートしたのは20分後ぐらいでした。
ーーーーー■12:20 スタート(0k) ~ 13:23 九大キャンパス(5.2k)
ウェービングスタートで12:20頃にスタート。
スタート直後は川の土手沿いを歩きます。
2年前にスタートしたときは狭い歩道をぎゅうぎゅう詰めのスタートだったので若干歩きにくいし抜こうとする人とマイペースに歩こうとする人が殺伐とした感じになってましたが、今回はそんなことはなく皆ゆったりとスタート。28時間ゴール組だったからかもしれません。
途中神社の境内を通ります。ここの大楠は素敵でした。今度見に行こう
途中妻が応援でムービーを撮ってくれてました。
ありがたや。
そんなこんなで特段問題もなく九大に到着。
ーーーーー■13:25 九大(5.2k) ~ 15:45 ファームハウス(17.4k)
2年前はこの海沿がひたすら長かった記憶なのですが、
今回は一度経験したこともあり、また福岡マラソンで走ったコースということもあり、
「今大体この辺だな」とか「あとだいたい何キロぐらいだな」というのがイメージできたので
そんなに辛くありませんでした。
天気もよく海は綺麗。
二見ヶ浦で知り合いのYさんが応援に来てくれてました。記念に写真も撮ってもらってまた歩き出します。
天気がよく暑いのでずっとユニクロのパーカーをかぶってました。
このユニクロパーカー、2000円ぐらいでマラソンのときにも使えるので2着買って、今回2着とも持ってきました。濡れたら着替えたいし、よる寒かったら重ね着にも使えると思って。
アウトドア用品のような素材で出来てるのでコンパクトに折り畳めます。便利。
ーーーーー■15:50 ファームハウス(17.4k) ~ 16:58 志摩中(24.1k)
天気予報は晴れだったのに、ぱらぱらと降り出して・・・
あれよあれよという間に大雨、雷雨に。笑
流石雨の110キロウォーク。ジンクスは外しません。
今回新たに導入していたポンチョ
アマゾンで買ってたのですが安い。w ホントはモンベルとかのが欲しかったんですけど、
これで十分でした。大雨過ぎてすこし染み込みましたが、まぁ問題ないレベル。
ポンチョを試してみたのは初めてだったのですが、レインコートとくらべて便利な点が幾つかあります。
・着るのがらく。
上からかぶるだけ。リュックごとかぶれるので、降り出した瞬間に立ち止まらずにかぶることが出来ます。
・リュックも濡れない。
レインコートであれば別途リュック用のカバーが必要ですが、リュックごとカバーするので1枚でOK。
ポンチョ内でゴソゴソとリュックの中身を取り出したりも出来ます。100キロウォーカー向けです。
・手が温かい。
2年前に濡れたときは手が冷たくてしんどかったんですが、ポンチョであれば手を入れてしまっててるてる坊主状態になれば手が冷えません。これはいい意味で盲点でした。
ーーーーー■17:20 志摩中(24.1k) ~ 18:45 加布里漁港(第一チェックポイント 31.6k)
志摩中に到着。
雨はいよいよ雷も鳴って本降りになってきそうだったので靴カバーを導入
Lサイズを買ったのですが、事前に使ってみた所大きすぎてMサイズにしておけばよかった。。w
基本ビニール製なので切って、100均で買ってきたマジックテープを裁縫して取り付けてちょうどいいサイズにしてました。
が、まぁ歩いてて水たまりを踏んでしまったりして結局浸水したのですが、無いより全然マシでした。
※翌年もっといいものを発見しました
この後動画にあるようにひどい本降りがやってきました。
天気予報大外れ。雷も近いし正直大丈夫か?と思うレベルでした。
それでも一時的な雷雨はおさまり、菜の花や加布里漁港まえの弁天橋ではきれいな夕日も見ることができました。
2年前は丁度55キロ地点だった加布里漁港が今年は第一チェックポイントです。
前回ここに這々の体でたどり着いたのを思い出して、「今年は楽だなぁ」と思ったんですが、歩いた距離が違うので当然です。笑
ーーーーー■19:05 加布里漁港(31.6k) ~ 20:45 石崎公民館(38.7k)
加布里漁港をでて2回目の雨に遭遇。
事前にYahoo天気予報の雨雲レーダーをみて、雨が来そうだとわかっていたので
雨が降ってきたら靴カバーを装着。今回はあまり濡れませんでした。
靴カバーバンザイ。Yahooの雨雲レーダーも便利でした。
石崎公民館前にセブンイレブンに寄って珈琲とオニギリを購入。
このセブンは2年前の110キロウォークでの思い出の場所でもあります。
そのままなんだかんだ10分ぐらい休憩して移動開始。
その後すぐ石崎公民館でした。
石崎公民館ではトマトスープをゲット。
ーーーーー■ 20:55 石崎公民館(38.7k) ~ 22:25 井原住吉神社(47.3k)
石崎公民館をすぐ出発。
真っ暗な中を歩いたわけだけど、あまり記憶がありません。
2年前に比べて、ウェービングスタートしているからか、パラパラと人が少ない気も。
程なくして住吉井原神社に到着。ぜんざいは売り切れてたらしい。残念だ。
55キロ地点のラーメンは残ってるだろうか。食べ物のことばかりが心配でした。笑
ーーーーー■22:40 井原住吉神社(47.3k) ~ 0:22 伊都の湯どころ(第二チェックポイント 55.1k)
靴下を履き替えて出発。
この区間もあまり記憶がありません。
雨も殆ど降っておらず歩きやすかった気がします。
「2年前は1周めを何分でゴールしてたっけ?今回のほうが遅くないか?」
とかそんなことばかり考えていたような。
結局0:22に伊都の湯どころ到着。
ラーメンは残っていました!
そしてメッチャうまかった!
雨もやんでいてよかった!
20分ぐらい休憩して出発します。2周めの突入だ!
ーーーーー■ 0:45 伊都の湯どころ(55.1k) ~ 3:38 ファームハウス(69.5k)
途中でトイレに行きたくなって九大過ぎたあたりの公園でトイレに行きました。
その間父は先にあるいてもらっていて後から追いついたんですが、歩いている人に歩いて追いつくというのは難しいと実感。
やはりタイムを縮めるならいかに休憩をとらないかがキモだなとかそんなことを考えていました。
途中でヘッドライトが暗くなってきて電池を交換します。
この辺も前回の行橋別府でわかったことなので抜かりなく準備できていました。
容量多めのエネループでも6時間ぐらいしか持たないようです。
二見ヶ浦あたりで濃霧が発生二見ヶ浦の鳥居が全く見えない。
このエイド間は14キロあってなかなか辛いのだが、最後の方、またしてもトイレ(大)に行きたくなって大変でした。笑
二見ヶ浦のトイレに寄ると時間をかけちゃいそうなのでファームハウスまで頑張って歩いてトイレ休憩することにします。
ファームハウス到着。
すぐにトイレに駆け込んですっきり。w
地鶏の炭火焼きとコーンスープをもらいました。
ーーーーー■ 4:00 ファームハウス(69.5k) ~ 5:22 志摩中(76.2k)
だいぶ脚にはきていたが2年前に比べるとまだまだ大丈夫です。
2年前はここから志摩中、加布里漁港までがメッチャ長かったなぁ・・と思い返します。。
まだまだ暗いですが志摩中につく頃にはだいぶ明るいはずです。
歩き出しは遅いけど歩きだすと一定のペースまでアップします。
若干眠気もきつつそれなりのペースで志摩中に到着。
オニギリをもらったのですが、あまり食欲はありませんでした。
用意していた着替えに着替えてスッキリしました。
休憩している間にどんどん明るくってきました。
ーーーーー■ 5:40 志摩中(76.2k) ~ 7:22 加布里漁港(第三チェックポイント 83.7k)
割としんどい時間帯でした。
とにかく眠い。
若干フラフラしながら歩きます。
引津新道のほうに交差点を左折してから加布羅の橋までが特に長く感じました。
加布里漁港につけば第3チェックポイント。
眠くなりながらもひたすら歩きます。
加布里漁港到着。先程志摩中で配られていたオニギリが余っていたので食べます。
伊都物語のヨーグルトはとてもおいしかった。
もらったパンは持ち帰ることにしました。
やっと目が冷めてきました。
ーーーーー■ 7:45 加布里漁港(83.7k) ~ 9:18 石崎公民館(90.8k)
加布里漁港出発。あとたった27キロだ!
普通なら歩くのもためらう距離だが、ここまできてると不思議と「たった27キロ」という感覚です。
ここまでくればリタイアすることもないでしょう。
とおもっていたら1週目の休憩場所のセブンイレブン手前ぐらいで右足の膝に痛みが走ります。
「ここからが110キロ本番か・・・あと30キロどれぐらいかかるだろうか・・」と思もっていたら父親がもっていたエアサロンパス一発で痛みが消えました。
すごいなエアサロンパス!
ファミリーマートで時間をつぶしてしまったので予定していた二週目のセブンイレブンは寄らずにそのまま石崎公民館へ。
頂いた珈琲とお菓子がおいしかったです。
スーツで歩いている人に再度遭遇!あの雨を切り抜けたのかと思うと凄い。。
ーーーーー■ 9:35 石崎公民館(90.8k) ~ 11:31 井原住吉神社(99.4k)
石崎公民館出発。
さぁここからが長いんです。
いままでのエイドはやく7キロ区間がつづいていて、
ここでいきなり9キロ開きます。
約100キロ地点なので、目標としては行橋別府のタイム23時間30分より速く回りたいという思いが。
時間にすると11時50分以内に到着すれば目標達成です。
霧も晴れて気温がジリジリと上がってきました。
黙々と歩いた結果、休憩せずに9キロを走破!
11:31分に井原住吉神社到着で行橋別府のタイムもクリア!
なんだかもうゴールした気分です。
「後はおまけだね」などと父と話しながら
バナナとトイレ休憩を20分ほどしてさぁいよいよラストの10キロ。
ーーーーー■ 11:45 井原住吉神社(99.4k) ~ 14:35 志摩中央公園(ゴール110.3k)
歩きだしてそうそう、フラフラしてスピードが上がりません。
眠いんだか暑いんだか・・・やばい・・とおもって先程キープしていたパンを食べた所すこし元気になりました。
なんとかノックで糖質が足りてなかったんでしょうか。ほんとにフラフラしてました。
熱中症か?とも思えるぐらい。
さらに途中でコンビニによってアイスと冷たいお茶をゲットしたけっかなんとか生き返えりました!
父はずっと背中と首が痛いといっていたのでエアサロンパスで応急処置します。
あとはもうひたすら歩きです。
ペースはあがらなかったけど、2年前のラスト10キロより遥かに楽でした。
でも今年も天候はきつかったなぁ。
昨日の雷雨は何だったんだというような猛暑日。
唇が日焼けで倍ぐらいになってる気がします。
2年前痛かった尻は今回馬油を塗ってきたのでだいぶよかったんですが、最後20キロぐらいはやはり痛くなってきました。塗る用に持ってきていたがもう塗り直す気力はありませんでした。
2年前は最後のこの時間も大雨で、前後に歩いている人は殆ど居なかったけど、今回は前にも後ろにも人が見えます。
このまま行けば1時間半ぐらい時間は縮められそうです。
「次参加するときはリュックを買い換えようかな。父親も首が痛くなるのは多分リュックが合っていないんだろう。」そんなことを考えながらひたすら歩きました。
ラスト2、5キロの地点で妻と妹が応援に来てくれていました。
写真を撮ったりちょっと話ししたりして元気になりました。
最後の2キロ、直線。
目の前に可也山が見えます。。地元を出るまで気づかなかったが美しい風景でした。糸島っていいところだな。
ゴール前の橋をわたる所に母と妹が居ました。
長かった110キロ、26時間ちょっとでゴール!
ゴールテープを切って、写真を取ってくれたのは知り合いのカメラマンでした。
固い握手をしました。ありがとう。
最後はやっぱり歩いてよかったと思いました。
ボランティアの人も沢山いてほんとに頭が下がる思いでした。非常に良い大会でした。参加してよかった。
装備編は以前まとめたものとあまり変わらずです。ただ、特に良かったものは以下の通り。
・明るいライト → 250ルーメンぐらい必要。今回は霧だったので非常に役に立った。できれば12時間ぐらい持ってほしいけど、明るさと持続力は両天秤なのでしかたないかもしれない。
・ポンチョ → 今回いちばんやくにたった。手が冷えないのが良い。着脱が簡単なのが良い。風が強かったときのためにロープ穴がついてたので次回は紐を通しておこうかと思う。
・靴カバー → 裁縫までしてサイズを合わせたかいがあった。(翌年もっといいものを発見↓)
・登山用のつばの広い帽子 → 日焼け対策によかった。
・ユニクロの薄いパーカー → 普段使いにもできる。便利すぎてもう一枚買おうかと思った。(公式サイトに載ってないのでもう売ってないのかな・・レディースだと多分これが近い。UNIQLOさんから借用)
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/16333200001#thumbnailSelect
・iPhone用の防水ケース → 防水なのに指紋認証が通る。凄い。雨や衝撃から守ってくれるので必須だと思った。ちなみに2年前は落としてiPhoneを割った
・マメ対策のテーピングとTabioの五本指靴下 → 足が濡れても乾きやすい構造になっている・・・が、やはり3,4着は必要。
・塩飴 → 気がついたら持っていった10個ぐらい全部食べてた。
・Nikonのアクションカメラ keymission80 → 「この使い方しか出来ない」というぐらいコンセプトに合った使い方が出来た。クイックシューから外してすぐ撮れるのは非常に便利。防塵防滴もバッチリ効いた。
これは別でレビューを纏めたい。
追記→ ブログ書きました 「KeyMission 80 は最高のライフログカメラ」
・チョコレート → 溶けて食べれれるような状態じゃなかった。
・満足バーみたいなやつ → 結局食べなかったんだけど、やっぱりそんなにかさばるものじゃないし持っておきたくなるよね。
・ガーミンの腕時計 → GPS使うと6時間しか持たないとかいてあったので切れるのはわかってたけどやっぱり切れた。マラソン以外では使えなさそう。 ただスマホと連動時に電話やメールを振動で教えてくれるのはありがたいので、GPSを使わず普通に時計としてならありかもしれない。
改善が必要そうなもの
・ザック → ザック+ドリンクホルダー(腰)+ポシェット(腰)という状態だったので、15Lから20L位のトレラン用ザックがあれば一番良かったかもしれない。腰にポシェットもついてるようなやつ。次回は考えよう。
・時計 → うーんGPSを使うか使わないかによるんだけどどうしようか迷う。今回はYAMAPでマップが公開されていたのでそれを使っていたが、iPhoneSEで3回充電が必要だった。これも悩みどころ。
・小さなビニール袋 → もう少し小さいビニール袋もっていけばよかった。
・靴 → 歩けたとは言え、肉刺ができていた。肉刺ができやすい体質なのか。アシックスやトレラン用などを試してみたい。
その他関連記事
この記事をシェアする